お久しぶりな更新になってしまいました(/-\*)
だいぶ疲れもとれてきまして、GWを満喫しています♪
さて、このブログを使って作っていたので気づいた方もいるかもしれませんが、新しいテンプレをfc2共有テンプレとして申請いたしました。 今回のテンプレは、先に作りました『flower2c_blue』『flower3c_blue』のpink版となります。
2カラムと3カラムの同時UPです。
GW真っ只中ですので、UPされるにはすこしお時間がかかると思いますが、よかったら使ってみてくださいな。
ピンクの花をあしらったシンプルなテンプレです。見た目は、プレビューをご覧下さい。
『pink』は、『blue』を元に機能的にすこしだけですが向上させてあります。
主な変更点は以下の通りです
・記事欄内の「テーマ・ジャンル」表示の変更
・追記の折り畳み
他にも細かな部分での変更点はありますが、少しでも使いやすいものをと思いまして研究しております。
・商用サイトでの使用× (アフィリエイトは可)
・アダルトサイトでの使用×
・再配布×
・カスタマイズ○
・素材の再利用×
・素材の差し替え○
また、もし使ってくださって不具合が出た場合とか、もうすこしこうだったらいいなとかありましたら、お気軽にコメントに書いてくださると嬉しいです。
☆注意事項☆ テンプレの素材は素材屋さんからお借りしている大切な素材です。素材の再利用や2次配布は禁止となっています。そのままの状態でお使い下さい。 また、素材の加工に関しましては、素材サイト様にてご規約をお読みになるか直接お聞き下さいませ。 尚、テンプレを使用する場合は著作権表示を消さないようにお願いします。
応援してくださると嬉しいです☆
だいぶ疲れもとれてきまして、GWを満喫しています♪
さて、このブログを使って作っていたので気づいた方もいるかもしれませんが、新しいテンプレをfc2共有テンプレとして申請いたしました。 今回のテンプレは、先に作りました『flower2c_blue』『flower3c_blue』のpink版となります。
2カラムと3カラムの同時UPです。
GW真っ只中ですので、UPされるにはすこしお時間がかかると思いますが、よかったら使ってみてくださいな。
![]() |
![]() |
flower2c_pink (2カラム) | flower3c_pink (3カラム) |
ピンクの花をあしらったシンプルなテンプレです。見た目は、プレビューをご覧下さい。
『pink』は、『blue』を元に機能的にすこしだけですが向上させてあります。
主な変更点は以下の通りです
・記事欄内の「テーマ・ジャンル」表示の変更
・追記の折り畳み
他にも細かな部分での変更点はありますが、少しでも使いやすいものをと思いまして研究しております。
・商用サイトでの使用× (アフィリエイトは可)
・アダルトサイトでの使用×
・再配布×
・カスタマイズ○
・素材の再利用×
・素材の差し替え○
また、もし使ってくださって不具合が出た場合とか、もうすこしこうだったらいいなとかありましたら、お気軽にコメントに書いてくださると嬉しいです。
今回のテンプレ素材は、TyocoのMito様のご好意により、私の好みの色にて新しく作り直していただいた素材を使っています。本当に感謝です☆ 今回作ってくださった素材も↓のサイトにて公開してありますので是非行ってみてくださいな♪ ![]() |
☆注意事項☆ テンプレの素材は素材屋さんからお借りしている大切な素材です。素材の再利用や2次配布は禁止となっています。そのままの状態でお使い下さい。 また、素材の加工に関しましては、素材サイト様にてご規約をお読みになるか直接お聞き下さいませ。 尚、テンプレを使用する場合は著作権表示を消さないようにお願いします。
応援してくださると嬉しいです☆


スポンサーサイト
ピンク版、さっそくお借りしました。
取り入れて頂いてありがとうございましたm(._.*)m
疲れていらしたのに嬉しい限りです!
残りのGWも満喫できるといいですね('-'*)
取り入れて頂いてありがとうございましたm(._.*)m
疲れていらしたのに嬉しい限りです!
残りのGWも満喫できるといいですね('-'*)
2006/05/02 23:35 URL by ゆかママ
[ 編集] Pagetop△
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ピンクのテンプレートお借りしました
かわいくて一目で気に入りました。
ありがとうございます。
かわいくて一目で気に入りました。
ありがとうございます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ピンクのテンプレートお借りしました。
可愛くて気に入っています。
こういうの作れるってすごいですねぇ~~尊敬しちゃいます。
可愛くて気に入っています。
こういうの作れるってすごいですねぇ~~尊敬しちゃいます。
みなさま、訪問&コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
>ゆかママさん
こちらこそリクエストありがとうございました♪
ぴんくは、私も好きな色でしたので、いずれ出そうとは思ってました。私の好みの色で作っちゃったんですが、気に入ってくださって嬉しいです☆
>petit ままさん
こちらこそ使っていただけて、ありがとうございます。
いろいろ使いにくいところがあるかもしれませんが、
すこしでも長く使っていただけたら嬉しいです。
>あぎじぇぇさん
使っていただき、ありがとうございます。
わたしなんてまだまだですよ~。
テンプレのカスタマイズをしていく内に、自分の好みのもの
を作りたくなっただけですから^^
なんでも、コツコツとやってく内に知識は蓄積されていくもの
だなぁって実感してる私もいたり。。
興味がありましたら、カスタマイズから始めてくださいな^^
お返事が遅くなり申し訳ございません。
>ゆかママさん
こちらこそリクエストありがとうございました♪
ぴんくは、私も好きな色でしたので、いずれ出そうとは思ってました。私の好みの色で作っちゃったんですが、気に入ってくださって嬉しいです☆
>petit ままさん
こちらこそ使っていただけて、ありがとうございます。
いろいろ使いにくいところがあるかもしれませんが、
すこしでも長く使っていただけたら嬉しいです。
>あぎじぇぇさん
使っていただき、ありがとうございます。
わたしなんてまだまだですよ~。
テンプレのカスタマイズをしていく内に、自分の好みのもの
を作りたくなっただけですから^^
なんでも、コツコツとやってく内に知識は蓄積されていくもの
だなぁって実感してる私もいたり。。
興味がありましたら、カスタマイズから始めてくださいな^^
pinkテンプレートお借りしました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>endless loveさん
はじめまして
気に入っていただけて嬉しいです。
使いにくい部分もあるかと思いますが、長く使っていただけるとありがたいです。
はじめまして
気に入っていただけて嬉しいです。
使いにくい部分もあるかと思いますが、長く使っていただけるとありがたいです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
pink版、とってもかわいいです~!
是非、使わせて頂きたいと思います。
お花が好きなので、ひと目で気に入っちゃいました
これから、テンプレ変更にチャレンジしてみます
是非、使わせて頂きたいと思います。
お花が好きなので、ひと目で気に入っちゃいました
これから、テンプレ変更にチャレンジしてみます
>lunaさん
気に入っていただけて嬉しいです。
テンプレ変更頑張ってくださいね^^
lunaさん自身に合ったテンプレにカスタマイズしていってくださると私も嬉しいです♪
気に入っていただけて嬉しいです。
テンプレ変更頑張ってくださいね^^
lunaさん自身に合ったテンプレにカスタマイズしていってくださると私も嬉しいです♪
お返事どうもありがとうございます┏o ペコリーン
さきほど書き込みした時は…
数日前からあんな状態やったけど…
星のぱんださんのコメント以降
何もせずまま、表示される様になってますた
なぜかは謎のままですが(;´Д`)
さっそくテンプレ変更しました(´∀`*)エヘ
かわぃぃテンプレ
どうもありがとうございました(*´∇`*)
さきほど書き込みした時は…
数日前からあんな状態やったけど…
星のぱんださんのコメント以降
何もせずまま、表示される様になってますた
なぜかは謎のままですが(;´Д`)
さっそくテンプレ変更しました(´∀`*)エヘ
かわぃぃテンプレ
どうもありがとうございました(*´∇`*)
あのぉ~、とてもかわいくて3カラムの方をお借りしたのですが、
左側の情報が、記事内容が終わった後からしか表示がされないのですが、
私の設定が間違っているのでしょうか?
左側の情報が、記事内容が終わった後からしか表示がされないのですが、
私の設定が間違っているのでしょうか?
>あいさん
テンプレを使っていただきありがとうございます。
ですが、URLが書かれていないため、症状が確認できません(/-\*)
推測するに、左サイド部か記事部のどちらかに、大きめの画像かブログパーツやバナーがあるのではないかと思われます。
このテンプレの有効サイズは、
記事部⇒400px程度までの画像やパーツ
サイド部⇒170px程度の画像やパーツ
となります。
それ以上のものを使うとレイアウトが崩れてしまいます。
原因がはっきりしてませんので、これくらいしか言えません。
よろしくお願いします。
テンプレを使っていただきありがとうございます。
ですが、URLが書かれていないため、症状が確認できません(/-\*)
推測するに、左サイド部か記事部のどちらかに、大きめの画像かブログパーツやバナーがあるのではないかと思われます。
このテンプレの有効サイズは、
記事部⇒400px程度までの画像やパーツ
サイド部⇒170px程度の画像やパーツ
となります。
それ以上のものを使うとレイアウトが崩れてしまいます。
原因がはっきりしてませんので、これくらいしか言えません。
よろしくお願いします。
>ゅぁさん
こんにちは
あれあれ?
でも直ってよかったです^^
わたしも手探りで作っている部分がありますので、変なバグ等があるかもしれませんね^^;
そういう症状も起きるというこで、覚えておきますね^^
情報ありがとうございました^^
こんにちは
あれあれ?
でも直ってよかったです^^
わたしも手探りで作っている部分がありますので、変なバグ等があるかもしれませんね^^;
そういう症状も起きるというこで、覚えておきますね^^
情報ありがとうございました^^
こんにちは♪
ブルーの3カラムテンプレ使わせていただいてるグレ母です。
その節は大変お世話になり、サイドが落ちる、と言う現象も
触っているうちにうまくおさまり・・・
で、上の「あいさん」の参考になればと思ったのですが、、、
あのあとサイドの入れ替えをしようかなと思い、やってるうちに
左サイドが落ちる時がありました。
ひとつひとつ確認してみたら
「検索」を、左に持っていくと落っこちるのがわかりました。
自分で横幅を変えたりしていたので、どなたも同じではないでしょうが
わたしの場合は「検索」の幅が大きくて 落ちたのかなと思います。
パソコンの知識がないので、こんな単純なことではないのかもしれませんが
「検索」を右にさえ置いておけば、あとの入れ替えはどうしようと大丈夫でしたよ♪
★ぱんださん、ピンクも可愛い色ですね♪
これから夏に向けて、またステキなのを作ってくださいね
ブルーの3カラムテンプレ使わせていただいてるグレ母です。
その節は大変お世話になり、サイドが落ちる、と言う現象も
触っているうちにうまくおさまり・・・
で、上の「あいさん」の参考になればと思ったのですが、、、
あのあとサイドの入れ替えをしようかなと思い、やってるうちに
左サイドが落ちる時がありました。
ひとつひとつ確認してみたら
「検索」を、左に持っていくと落っこちるのがわかりました。
自分で横幅を変えたりしていたので、どなたも同じではないでしょうが
わたしの場合は「検索」の幅が大きくて 落ちたのかなと思います。
パソコンの知識がないので、こんな単純なことではないのかもしれませんが
「検索」を右にさえ置いておけば、あとの入れ替えはどうしようと大丈夫でしたよ♪
★ぱんださん、ピンクも可愛い色ですね♪
これから夏に向けて、またステキなのを作ってくださいね

こんばんは グレ母さん
情報ありがとうございます。
検索窓・・・
今、検索のhtmlをみてみたら、
size="20" という記述がありますね。
これは「半角20文字の大きさ」という意味で横幅としては大きいものとなるようです。
「落っこちる原因」となるかもしれませんね^^:
ちょっと改善できないかやってみます。
情報ありがとうございます。
検索窓・・・
今、検索のhtmlをみてみたら、
size="20" という記述がありますね。
これは「半角20文字の大きさ」という意味で横幅としては大きいものとなるようです。
「落っこちる原因」となるかもしれませんね^^:
ちょっと改善できないかやってみます。
ちょっとやってみました。
.plugin-search input {
font-size: 11px;
}
↑をCSSのどこでもいいので記述することで、「検索」が原因での「落っこち現象」はでなくなると思います。
すこし説明しますと、この記述はプラグインサーチの文字サイズを指定するものです。このプラグインの構造上、テキスト枠自体を小さくすることができないようなので、文字サイズを小さくすることで、枠を小さくします。
.plugin-search input {
font-size: 11px;
}
↑をCSSのどこでもいいので記述することで、「検索」が原因での「落っこち現象」はでなくなると思います。
すこし説明しますと、この記述はプラグインサーチの文字サイズを指定するものです。このプラグインの構造上、テキスト枠自体を小さくすることができないようなので、文字サイズを小さくすることで、枠を小さくします。
ありがとうございます♪
何かの足しになれば、と思ったら
しっかりまた教えていただくことになりました(;´∀`)
かえってお手数かけさせてしまって ごめんなさいね~
検索は、右側に置いていましたが
せっかくなので、左に移動しました(笑)
あいさんのほうも、上手くいくといいですね♪
何かの足しになれば、と思ったら
しっかりまた教えていただくことになりました(;´∀`)
かえってお手数かけさせてしまって ごめんなさいね~
検索は、右側に置いていましたが
せっかくなので、左に移動しました(笑)
あいさんのほうも、上手くいくといいですね♪
こんにちは。テンプレ使わせていただいております。
質問があるのですが、
まず、コメント欄のまえのコメントと次のコメントが区切られていないので誰が書いたものがわかりにくいのですが、
それぞれのコメントが区切られるようにはなりますでしょうか?
線で区切るとかできますか?
あと、コメントにタイトルがほしいのですが、今はMAIL と
URLだけです。MAILのところをタイトルにしてみたのですが
入力後はタイトルとしては出てきませんでした。
こういうリクエストもしてよろしいのでしょうか?
超初心者なので本当にすみませんがよろしくお願いします。
質問があるのですが、
まず、コメント欄のまえのコメントと次のコメントが区切られていないので誰が書いたものがわかりにくいのですが、
それぞれのコメントが区切られるようにはなりますでしょうか?
線で区切るとかできますか?
あと、コメントにタイトルがほしいのですが、今はMAIL と
URLだけです。MAILのところをタイトルにしてみたのですが
入力後はタイトルとしては出てきませんでした。
こういうリクエストもしてよろしいのでしょうか?
超初心者なので本当にすみませんがよろしくお願いします。
お返事がおそくなり申し訳ございません><
>グレ母さん
使ってくださっている方からの生の情報は、私も、他の方にも
すごく参考になると思うのですよ^^
すこしでも使いやすくなるんでしたら直していきたいですしね^^
>グレ母さん
使ってくださっている方からの生の情報は、私も、他の方にも
すごく参考になると思うのですよ^^
すこしでも使いやすくなるんでしたら直していきたいですしね^^
>rain525さん。
こんばんは。お返事が遅くなり申し訳ございません。
ご質問の件お答えしますね^^
①コメント間の区切り線
テンプレCSSの下記の記述をさがし、赤字部分のように書き直します。
.commentstate {
font-size: 12px; color: #666;
text-align: left;
margin: 10px 0px 0px 20px;
padding: 0px 0px 20px 0px;
}
↓↓↓↓
.commentstate {
font-size: 12px; color: #666;
text-align: left;
margin: 10px 0px 0px 20px;
padding: 0px 5px 5px 0px;
border-bottom: 1px dotted #FFA6E8;
}
②コメントタイトル(SUBJECT)の追加
テンプレhtmlに下記のように赤字部分を2箇所追記します。
~~省略~~
<!--コメント表示ここから-->
<div id="menu1BlockHead"><div class="menuTitleline">
<div class="commentTitle"><a name="comment">コメント</a></div>
</div></div>
<!--comment-->
<div class="commentTitle"><a name="comment<%comment_no>"><%comment_title></a></div>
<div class="entry_text"><%comment_body></div>
<div class="commentstate">
~~中略~~
<!--コメント投稿ここから-->
<div class="entry_title2"><a name="comment_post"></a></div>
<div class="entry_text">
<form method="post" action="./" name="comment_form">
<input type="hidden" name="mode" value="regist">
<input type="hidden" name="comment[no]" value="<%pno>">
<label for="name">NAME:</label><br>
<input id="name" type="text" name="comment[name]"size="30"value="<%cookie_name>"><br>
<label for="subject">SUBJECT:</label><br>
<input id="subject" type="text" name="comment[title]" size="30"><br>
<label for="mail">MAIL:</label><br>
<input id="mail" type="text" name="comment[
~~省略~~
これで、できるはずです。
こんばんは。お返事が遅くなり申し訳ございません。
ご質問の件お答えしますね^^
①コメント間の区切り線
テンプレCSSの下記の記述をさがし、赤字部分のように書き直します。
.commentstate {
font-size: 12px; color: #666;
text-align: left;
margin: 10px 0px 0px 20px;
padding: 0px 0px 20px 0px;
}
↓↓↓↓
.commentstate {
font-size: 12px; color: #666;
text-align: left;
margin: 10px 0px 0px 20px;
padding: 0px 5px 5px 0px;
border-bottom: 1px dotted #FFA6E8;
}
②コメントタイトル(SUBJECT)の追加
テンプレhtmlに下記のように赤字部分を2箇所追記します。
~~省略~~
<!--コメント表示ここから-->
<div id="menu1BlockHead"><div class="menuTitleline">
<div class="commentTitle"><a name="comment">コメント</a></div>
</div></div>
<!--comment-->
<div class="commentTitle"><a name="comment<%comment_no>"><%comment_title></a></div>
<div class="entry_text"><%comment_body></div>
<div class="commentstate">
~~中略~~
<!--コメント投稿ここから-->
<div class="entry_title2"><a name="comment_post"></a></div>
<div class="entry_text">
<form method="post" action="./" name="comment_form">
<input type="hidden" name="mode" value="regist">
<input type="hidden" name="comment[no]" value="<%pno>">
<label for="name">NAME:</label><br>
<input id="name" type="text" name="comment[name]"size="30"value="<%cookie_name>"><br>
<label for="subject">SUBJECT:</label><br>
<input id="subject" type="text" name="comment[title]" size="30"><br>
<label for="mail">MAIL:</label><br>
<input id="mail" type="text" name="comment[
~~省略~~
これで、できるはずです。
pinkバージョンダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。お尋ねしたいのですが、フリーエリア1・2みたいのを、
右サイドもしくは左サイドにもつくりたいのですが
どうしたらいいのでしょうか??
フリーエリアみたいのでなくても、スクロールバーでなんとかコンパクトにまとめていきたいなっと思っているのですが・・。
相互リンクのところがかなり縦長になってしまって困っているのです。いろいろと試したのですが、知識がないため苦戦してます。
右サイドもしくは左サイドにもつくりたいのですが
どうしたらいいのでしょうか??
フリーエリアみたいのでなくても、スクロールバーでなんとかコンパクトにまとめていきたいなっと思っているのですが・・。
相互リンクのところがかなり縦長になってしまって困っているのです。いろいろと試したのですが、知識がないため苦戦してます。
先日こちらのテンプレートをお借りし、ブログで使用させていただいておりますぽのこと申します。
非常に使い勝手がよくてとても気に入っております。
ありがとうございますm(_ _)m
さて、もしお分かりになりましたら教えていただきたいのですが、うちによく来てくれているあるブロガーさんから、このテンプレートに変えてから記事が下のほうに表示されるとの指摘を受けました。
MacははNetscape・IE・サファリ・Firefox、WinはNetscape、IE、Firefoxで普通に表示されると確認できていますが、何がどうダメなのか、全く理由が分かりません。
これはブラウザのせいではないのでしょうか?
こちらのテンプレは本当に見やすいので、表示方法の不具合を直せるようなら是非試してみたいのですが、何か方法はありますでしょうか?
なんか変な質問ですみません(-_-;)
非常に使い勝手がよくてとても気に入っております。
ありがとうございますm(_ _)m
さて、もしお分かりになりましたら教えていただきたいのですが、うちによく来てくれているあるブロガーさんから、このテンプレートに変えてから記事が下のほうに表示されるとの指摘を受けました。
MacははNetscape・IE・サファリ・Firefox、WinはNetscape、IE、Firefoxで普通に表示されると確認できていますが、何がどうダメなのか、全く理由が分かりません。
これはブラウザのせいではないのでしょうか?
こちらのテンプレは本当に見やすいので、表示方法の不具合を直せるようなら是非試してみたいのですが、何か方法はありますでしょうか?
なんか変な質問ですみません(-_-;)
初めまして,makkin8といいます。
pink版お借りしています。(2カラム用です)
今日はお聞きしたいことがあります。
使用なさっている素材のサイトにいってみたのですが
花の色がオレンジもあるんですね。
オレンジにカスタマイズは出来るんですか?
初心者なものですみません。
もし,出来るのであればカスタマイズの仕方を教えていただけないでしょうか。
(花だけでなくすべてpink→オレンジです)
pink版お借りしています。(2カラム用です)
今日はお聞きしたいことがあります。
使用なさっている素材のサイトにいってみたのですが
花の色がオレンジもあるんですね。
オレンジにカスタマイズは出来るんですか?
初心者なものですみません。
もし,出来るのであればカスタマイズの仕方を教えていただけないでしょうか。
(花だけでなくすべてpink→オレンジです)
はじめまして makkin8さん。
色のチェンジなのですが、できることはできるのですが、かなり大変かと思います。
手順だけお教えします。
できそうだと思われましたら、もう一度書き込みお願いしますか?
詳しいことを教えますので^^
①素材元のTyocoさんのところから素材をダウンロード。
(必ずダウンロードしてください)
②素材をブログにアップロード。
③その素材画像を現在の素材画像と差し替えるため、
テンプレHTMLとテンプレCSSの該当の箇所をそれぞれ変更します。。そんなに変更箇所は多くないです。
ざっと見ても6,7箇所。
④タイトルバックの素材と記事の枠の画像を作る。
この2つ素材は、私が加工して作った素材ですので、作り直さないといけないです^^;
★慣れてないとかなり大変かも
⑤作った素材をブログにアップロード。
⑥↑で作った素材を使うようにCSS部分を変更。
(この2つはCSSのみで設定しています)
⑦文字の色設定の変更。
このテンプレは、色設定がまとめてないため、個々に色を設定し直さないといけません・・。
変更箇所の数は・・・20箇所くらい?もっとかも?
かなりあるということです^^;
こんな感じの手順になります。
色のチェンジなのですが、できることはできるのですが、かなり大変かと思います。
手順だけお教えします。
できそうだと思われましたら、もう一度書き込みお願いしますか?
詳しいことを教えますので^^
①素材元のTyocoさんのところから素材をダウンロード。
(必ずダウンロードしてください)
②素材をブログにアップロード。
③その素材画像を現在の素材画像と差し替えるため、
テンプレHTMLとテンプレCSSの該当の箇所をそれぞれ変更します。。そんなに変更箇所は多くないです。
ざっと見ても6,7箇所。
④タイトルバックの素材と記事の枠の画像を作る。
この2つ素材は、私が加工して作った素材ですので、作り直さないといけないです^^;
★慣れてないとかなり大変かも
⑤作った素材をブログにアップロード。
⑥↑で作った素材を使うようにCSS部分を変更。
(この2つはCSSのみで設定しています)
⑦文字の色設定の変更。
このテンプレは、色設定がまとめてないため、個々に色を設定し直さないといけません・・。
変更箇所の数は・・・20箇所くらい?もっとかも?
かなりあるということです^^;
こんな感じの手順になります。
テンププレートをおかりしております。かなり初心者で申し訳ないのですが
フリーエリア①も表示したく挑戦中なのですが
もう 一ヶ月悩んで どうしても分からす・・・で 思い切ってメールさせていただいております。
フリーエリア①の<!-- 非表示にしてあります 使用したい時は★削除★とある列(2箇所)を削除してください -->
についての質問ですが。
★の2列をけすと フリーエリアの②と 全く同じ幅で同じ大きさにならずに 左半分の幅になってしますのですが なにかやり方がまちがっていますでしょうか?
また テンププレートの使い方で禁止してることを もし やっていたら すみません! そこの部分教えて下さい!直します。
フリーエリア①も表示したく挑戦中なのですが
もう 一ヶ月悩んで どうしても分からす・・・で 思い切ってメールさせていただいております。
フリーエリア①の<!-- 非表示にしてあります 使用したい時は★削除★とある列(2箇所)を削除してください -->
についての質問ですが。
★の2列をけすと フリーエリアの②と 全く同じ幅で同じ大きさにならずに 左半分の幅になってしますのですが なにかやり方がまちがっていますでしょうか?
また テンププレートの使い方で禁止してることを もし やっていたら すみません! そこの部分教えて下さい!直します。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理者の承認待ちです
ありがとうございます。